かかった費用 |
もらえたお金 |
内訳など |
アイデア |
|
ご祝儀
240万
|
招待客人数70人
一人平均
34,000円 |
友人を多く呼んだ式でしたので、
ご祝儀の額は平均だと思います |
招待状
21,000円 |
− |
定形外切手代
180円/人
封筒・便箋代
150円/人 |
友人などには遊びに行った際に
手渡しして切手代を節約
失敗を少なくするのが
手作りでコストを抑える秘訣です |
式場代
250,000円 |
− |
結婚証明書など
一式込み |
同じ式場で2回披露宴をしました
(同日に2回の2部構成)
このため、式場代などが安くなっています |
装飾
30,000円 |
− |
プラン内 |
これはいらないから、こちらを豪華に!など
可能な限り相談してみました |
装花
100,000円 |
− |
プラン内 |
全体に花をあしらうのでなく、
目に付く場所に重点的に花をおいてもらい、
華やかな雰囲気にしてもらいました |
ブーケ
35,000円 |
− |
プラン内 |
お色直しドレスも白にしてブーケは
豪華なのを1つだけお願いしました |
贈呈用花束
0円 |
− |
− |
両親の希望により、花束贈呈はなしでした
最近では式後に装花をプレゼントしてくれる
式場もあるとか |
ウエルカムボード
0円 |
− |
てづくり |
自分で写真を撮り、コラージュして作成
フレームは先に結婚した友人から譲り受けました |
リングクッション
800円 |
− |
てづくり |
ぬいぐるみにリボンをつけるだけで
リングクッションが完成 とっても簡単 |
ペーパーアイテム
1,000円 |
− |
てづくり |
てづくりしたので、紙代だけですみました
インターネットを活用して
おしゃれなてづくりが楽しめました |
食事代
1,155,000円 |
− |
16,500円/人 |
食事代はグレードをアップして
女性のためにドリンクにカクテルを追加しました |
ドレス
200,000円 |
− |
提携店外 |
女性はドレスが好きなもの・・・
結局2着着てしまいました♪
シンプルで質の良いドレスショップと出会えて
そちらでレンタルしました
提携店でない所でお願いしたので
前日、後日の搬入は、やっぱりちょっと面倒でした |
司会・音響
100,000円 |
− |
− |
親族との披露宴にはプロの司会者さんを、
友人との披露宴での司会は
友人にお願いしました |
写真
130,000円 |
− |
宴中写真と
ドレス写真
(お見合い写真
みたいなやつ) |
こちらも親族との披露宴ではプロのカメラマンを、
友人との披露宴でカメラマンは友人にお願いして、
費用節約。友人に撮ってもらった写真のほうが
ナチュラルに笑っていて、私は好きでした |
美容・着付け
100,000円 |
− |
プラン内 |
その他 介添え料や誘導料、
控え室料金なども含まれます |
引出物
25,000円 |
− |
3,000円/人 |
自分たちで作ったオリジナルカタログギフト
自分たちでカタログギフトを作成し、
後日自分たちで発送しました
|
プチギフト
32,500円 |
− |
500円/人 |
大好きなお菓子やさんで
クッキー詰め合わせを作ってもらいました
|
結婚式に
かかった費用
総額
218万 |
結婚式で
もらえた費用
総額
240万 |
− |
約20万円のプラスがでました
ハネムーンに費用にあてました☆ |